日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

校友会便り

大学での出来事や、OB・OGのご活躍の情報、また、恩師の先生へのインタビューや校友会本部・各支部のリポートなどを、校友会の視点からお届け致します。

本部リポート

「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2022」見学報告

11月25・26日に郡山市のビッグパレットで開催された「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2022」はロボット関連91団体、航空宇宙関連の46団体が出展し、25日にビジネス向け展示・商談会が、26日は一般向け展示会が行われ、多くの来場者で賑わいました。

本部リポート

「メディカルクリエーションふくしま2022」見学報告

メディカルクリエーションふくしま実行委員会の主催で、県内外及び海外から医療機器の製品メーカーや、関連部品を製造する企業がその技術の展示を行うほか、各種セミナーを実施する「メディカルクリエーションふくしま2022」が10月27日・28日に郡山市のビッグパレットふくしまを会場に開催されました。

本部リポート

「第39回10/30母校を訪ねる会」報告  

10月29日・30日の2日間にわたり、第39回母校を訪ねる会が開催され、2日間で全6学科総数約500名の参加校友が母校に集いました。30日は半数の242名の参加でした。元ラグビー日本代表で東芝ブレイブルーパス東京アンバサダーの大野均さん(機械49回)も参加され、多くの校友から記念撮影を頼まれていました。

本部リポート

「第39回10/29母校を訪ねる会」報告 

10月29日・30日の2日間にわたり、第39回母校を訪ねる会が開催され、2日間で全6学科総数約500名の参加校友が母校に集いました。29日は半数の250名の参加でした。本年は過去中止になった3回分の母校を訪ねる会を含めて2日間で4該当年分の実施という変則開催になりました。

教員部会リポート

「令和4年度日本大学工学部校友会教員部会(アカシア教育研究会)総会・山形支部総会並びに懇親会」開催報告

教員部会(アカシア教育研究会)山形支部事務局 阿部英敏さん(工化33回)から「令和4年度日本大学工学部校友会教員部会(アカシア教育研究会)総会・山形支部総会並びに懇親会」が開催された模様をご寄稿いただきました。ありがとうございます。

四国支部リポート

「令和4年度四国支部総会」報告

8月下旬に、四国支部総会が開催されました。その模様を四国支部前事務局長の籔内清二さんからご報告いただきました。ありがとうございました。

教員部会リポート

「令和4年度 日本大学工学部 高大連携推進教育懇談会」

7月30日、昨年に続き教員部会(アカシア教育研究会)の皆さんが集い、講演会と学部の先生方を交えての教育懇談会が、今年度より「高大連携教育懇談会」として、新型コロナ感染対策が考慮された環境下で開催されました。校友だからこその真剣な意見の交換がなされました。当日の様子を教員部会の小林邦之さん(長野県松本工業高等学校教諭)にご報告いただきました。