日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

「日本機械学会2025年度年次大会の市民フォーラム(北海道大学札幌キャンパス)」 9/7(日)開催のご案内

北海道在住の校友の皆様へ
「日本機械学会2025年度年次大会の市民フォーラム(北海道大学札幌キャンパス)」 9/7(日)開催のご案内
~日本大学工学部機械工学科サステナブルエネルギー研究室の先生方も参加~

本年度の日本機械学会の年次大会にて、「新☆エネルギーコンテストって何だ?」と題した市民フォーラムが開催されます。今年は、北海道開催となります。 本学からも機械工学科サステナブルエネルギー研究室の佐々木直栄教授、田中三郎准教授、宮岡大専任講師が司会として参加されます。どなたでも参加(できますので以下ご紹介申し上げます。

~新☆エネルギーコンテストは一般社団法人日本機械学会技術と社会部門が主催するユニークなエネルギーコンテストです。近年は、東日本大震災による福島原発事故からの復興を見守る立場から、毎年、福島県で開催されています。今回は、新☆エネルギーコンテストの誕生秘話、歴史、応募ポスターの紹介を通じて、多くの皆さんに本コンテストを知っていただきたいと考えています。~

日本機械学会2025年度年次大会の市民フォーラム

テーマ/ 「新☆エネルギーコンテストって何だ?」[技術と社会, 環境工学]

[C203-1]新☆エネルギーコンテストにおける部門展示表彰受賞作品のバックキャスティング試行の紹介
佐々木 直栄 (日本大学)

[C203-2]新☆エネルギーコンテストの歴史
田中 三郎 (日本大学)

[C203-3]新☆エネルギーコンテストの受賞ポスター紹介
宮岡 大 (日本大学)

■司 会/田中 三郎 (日本大学),宮岡 大 (日本大学),佐々木 直栄 (日本大学)
■対 象/小学生/中学生/高校生/大学生/一般
■日 時/ 令和7年9月7日(日) 15時~17時
■会 場/ 北海道大学(工学部)札幌キャンパス 第3室(B12)  電話:011-716-2111
(北海道札幌市北区北8条西5丁目  最寄り駅:北18条駅[2]徒歩11分)
■参加費/ 無 (事前申込不要)
■詳細については、下記のJSME202ACのホームページの当該市民フォーラムページをご覧ください。
[C203] 新☆エネルギーコンテストって何だ?[技術と社会, 環境工学]
■日本大学工学部機械工学科ホームページ
日本大学工学部 機械工学科
■会場見取り図

おすすめ