日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

カテゴリー: 校友会ニュース

第18回新☆エネルギーコンテスト【日本機械学会分野連携企画】10/25(土:北桜祭1日目)日本大学工学部とオンラインのハイブリッド開催のスケジュールご案内~工学部の学生も多数参加予定!〜

本年も工学部において、日本機械学会主催で「第18回新☆エネルギーコンテスト」が10月25日(土)にハイブリット開催されます。機械工学科サステナブルエネルギー研究室の佐々木直栄先生、田中三郎先生、宮岡大先生がコンテストの幹事を務められています。工学部校友会も昨年より「校友会賞」として協賛しており、工学部学生も多数参加予定です。エネルギーに関しての斬新な考えなども聞けるかもしれません。詳しくは下記「新☆エネルギーコンテストURL」をご覧ください。
251015_fukushima-infrastructure-flyerのサムネイル

「ふくしまインフラBASE 2025」 10/18(土)工学部70号館 開催のご紹介 ~ふくしまのインフラを守る人たちの展示会~

ふくしまインフラ長寿命化研究会主催、日本大学工学部後援で10月18日(土)、工学部70号館1階で、ふくしまのインフラを守り、未来へ繋げる最新の人・企業・技術・研究に触れる展示交流会「ふくしまインフラBASE 2025」と講演会が開催されます。どなたも入場可能ですので、ご紹介申し上げます。

【10/25(土)・26(日)開催】日本大学工学部「ミニオープンキャンパス(予約不要)」のご案内

10月25日(土)・26日(日)に日本大学工学部「ミニオープンキャンパス」が開催されます。将来、進学を控えた校友のお子様、お孫様に、大学の今を知っていただける良い機会ですので、ご紹介申し上げます。尚、当日2日間は北桜祭が、26日(日)は「第42回母校を訪ねる会」が、25日(土)は校友会キャンパス散歩ツアーも開催予定です。

「第21回 医療機器設計・製造展示会 メディカルクリエーションふくしま2025」10/29(水)・30(木)開催のご紹介 ~校友企業も出展予定~

メディカルクリエーションふくしま実行委員会の主催で、県内外から医療機器の製品メーカーや、関連部品を製造する企業がその技術の展示を行うほか、各種セミナーを実施する「第21回メディカルクリエーションふくしま2025」が下記の通り本年も開催されます。どなたでも、来場いただけるようですのでご紹介申し上げます。校友企業も出展予定です。

『第14回ふくしま再生可能エネルギー産業フェアREIFふくしま2025』10/16(木)・17(金)開催(大学・校友企業も出展予定)のご紹介

さて、「2050年カーボンニュートラル」と「再生可能エネルギー先駆けの地」実現に向けたオール福島の挑戦~多様な主体と再エネ・水素の地産地消・産業集積を目指して~をテーマに、本年も『第14回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア2025』が下記の通り開催されます。工学部・校友企業も出展予定です。どなたでも入場可能ですので、ご紹介申し上げます。

『研究シーズマッチング交流会~地域×研究×ビジネスの共創~』10/22(水)開催(工学部会場)のお知らせ

日本大学は、今般、みずほ銀行の協力のもと、研究シーズマッチング交流会を開催することとなりました。日本大学との産官学連携を希望する皆さまにご参加いただきたくご案内を申し上げます。