日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

校友会便り

本部リポート

「美術部の先輩との再会」

須賀川市の会社に勤務される橋本文太さんは、平成31年度通常総会・懇親会に参加し、地元の校友と出会い、美術部時代の先輩にも再会されました。総会・懇親会の感想をお寄せいただきました。

「ユーザーが感じていること、集めます」

校友の仲間と会社を設立された小林さんは、大学正門の東側にある「郡山地域テクノポリスものづくりインキュベーションセンター」に日大ラボを開設しました。今回、その経緯と業務概要をご報告いただきました。これからのご活躍に期待したいと思います。

平成31年度通常総会報告(各支部現況報告編)

4月20日、平成31年度通常総会で7支部1教員部会の支部長、支部代表者より、活動報告がありました(関東支部は欠席)。各支部共通の課題は、会の活性化と若手会員の増員のようです。各支部会では常時、参加者を募集されていますので是非、最寄りの支部会に参加をしてみては!各県へのUターン・Iターン就職を希望の方々も校友の先輩が力になってくれると思います。

『平成30年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業研究成果報告会』傍聴報告

3月2日(土)13:00~16:50、工学部主催で"Active agingを支援するバイオメディカル工学の研究拠点 ~福島県の震災復興に貢献する医工連携研究~"をテーマに『平成30年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業研究成果報告会:特別講演と研究成果報告』が次世代工学技術研究センター1階 プレゼンテーションルームで下記の内容にて開催され、質疑応答も多く交わされました。