本部リポート 2018年12月16日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年12月16日 第38回母校を訪ねる会報告 10月28日、第38回母校を訪ねる会が開催され、全6学科総勢200名の校友が母校に集いました。昨年度までの37回で延べ5,818名の参加者でしたので、今回までで約6,000名の校友が参加された記念すべき会となりました。
本部リポート 2018年12月15日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年12月15日 · Last modified 2018年12月16日 「自動車部OB会昼食会で佐藤光正さんがスピーチ」 自動車部OB会の食事会が開催され、本年も佐藤光正さん(元機械工学科教員)が校友と部員学生を前にスピーチされました。
本部リポート 2018年12月9日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年12月9日 『第19回 産・学・官 連携フォーラム』11月21日(水) ~先に進む企業のためのロボット~傍聴報告 日本大学工学部工学研究所、郡山地域テクノポリス推進機構、郡山地域ニューメディア・コミュニティ事業推進協議会が主催する「産・学・官連携フォーラム」が、11月21日、50周年記念館3階大講堂で多くの参加者を集め開催されました。
お知らせ 2018年12月4日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年12月4日 平成30年度第61回日本大学工学部学術研究報告会:12月8日(土)「校友カフェサービス~CHAIWALA:チャイワーラ~」をご利用ください 12月8日(土)に開催されます「第61回日本大学学術研究報告会」に、本年も校友会が協賛し、会場の70号館1階にて「校友カフェサービス~CHAIWALA:チャイワーラ~」を出店します。是非、ご利用ください。
お知らせ 2018年10月17日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年10月17日 新卒者(平成30年3月卒業生)へ ~第38回 平成30年度母校を訪ねる会 10/28(日) 参加のお誘い ~ さて、今年度の『母校を訪ねる会』では、より一層の充実を図るため、新たに新卒者をご招待致します。新卒者は参加費を無料と致します。お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
教員部会リポート 2018年9月30日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年9月30日 ~母校に優秀な人材を送ろう~「平成30年度日本大学工学部校友会アカシア教育研究会青森県支部総会・懇親会」報告 平成30年度・工学部校友会教員部会(通称:アカシア教育研究会)青森県支部総会・懇親会が開催されました。会の模様を教員部会 青森県支部事務局 次長・総会実行委員長の太田敬済さんにご報告いただきました。
本部リポート 2018年9月28日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年9月28日 白河の関を初めて越えた「日本冷凍空調学会年次大会」 公益社団法人日本冷凍空調学会の2018年度年次大会が工学部を会場に開催されました。今回の実行委員会委員長を担当されました機械工学科の佐々木直栄先生に郡山開催の模様と意義を語っていただきました。
四国支部リポート 2018年9月28日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年9月28日 「平成30年度 四国支部総会・懇親会」報告 中野会長も参加されました8月18日開催の四国支部総会の模様を籔内事務局長に御報告いただきました。
本部リポート 2018年9月27日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年9月27日 平成30年度「日本大学校友会福島県支部総会・講演会・懇親会」参加報告 9月1日郡山市:ホテルハマツにて、日本大学校友会福島県支部総会・講演会・懇親会が開催され、来賓、工学部校友会員19名を含む9学部60名が参加し、下記の通り開催されました。
本部リポート 2018年9月27日 by 日大工学部 校友会 · Published 2018年9月27日 第13回人工湿地ワークショップ2018in郡山(西会津・湖南)~人工湿地の生活排水処理への適用に向けて~11日基調講演・ワークショップ②参加報告 工学部土木工学科環境生態工学研究室の中野和典先生による「ロハスの花壇」実証実験の見学会等を含む人工湿地のワークショップが、 (公社)日本水環境学会東北支部人工湿地研究会の主催により県内で9月10・11日の2日間にわたって開催され、内11日の基調講演・現地見学会②・事例研究発表会は工学部が会場でした。