日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

校友会便り

大学での出来事や、OB・OGのご活躍の情報、また、恩師の先生へのインタビューや校友会本部・各支部のリポートなどを、校友会の視点からお届け致します。

本部リポート

校友会キャンパスツアー報告「47名が参加」

10月25日・26日の2日間、第64回北桜祭に合わせ、母校を訪ねる会該当校友を対象に、「校友会キャンパスツアー」を企画しましたところ、64名のお申し込みがあり、内47名が参加しました。

本部リポート

第34回母校を訪ねる会報告

10月26日、第34回母校を訪ねる会が開催されました。今回、東日本大震災の卒業年度生の、『平成22年度卒業生・修了生を迎える会』も合同で、総勢324名の校友が母校に集いました。

お帰りなさい 事務局においでの校友のご紹介

「SAE国際交通安全賞」受賞を報告

本年4月にアメリカ(デトロイト)で自動車業界の「SAE アーノルド・シーゲル国際交通安全賞」を受賞した、機械工学科39回卒の松井靖浩さんが10月20日、受賞の報告に来校しました。

北海道支部リポート

「ご当地サイダー好きです♪」

私は、足寄で学習塾や不動産貸付業などの仕事をしています。サイダーが好きで、2年前から取り組んでいた「あしょろのカシスサイダー」が、やっとできたのは平成26年8月です。

本部リポート

ご当地グルメでまちおこしの祭典! 『第9回 B-1グランプリin郡山』―東北・福島応援特別大会―

私は、大学卒業後、地元郡山市役所に勤務し、市役所桜門会の一員として、校友の皆さんとまちづくりに取り組んでいます。現在、産業観光部に席を置き、地域経済の活性化や企業誘致・雇用創出・観光振興等を推進しています。

お知らせ

アカシア文庫入庫のお知らせ

アカシア文庫にまた、蔵書が仲間入りしました。熊本で大学教員を務める、建築学科第22回卒の西島衛治さんからの4冊です。

本部リポート

「日本大学校友会福島県支部総会・懇親会参加報告」

9月5日郡山ビューホテルアネックスにて、日本大学校友会福島県支部総会・懇親会が開催され、工学部校友会員18名を含む10学部約60名が参加。昨年に続き、工学部、第1回卒の宗像照男さんと山口寛さんもいらっしゃいました。