by
日大工学部 校友会
· Published 2024年8月22日
小学校から剣道を始め、大学時代も剣道部に所属していた池田さんは、就職されてからも剣道はもとより、居合道・抜刀道の研鑽にも励み、刀剣についてもその美しさに魅せられました。
縁あって、居合道の道場で知り合った方に日本刀の修理等の技術を学ばれ、剣道を始めたころからお付き合いのあった武道具店の経営を引き継いで、日本刀の展示・販売・修理、鮫皮を使った鞘や胴の制作、武道具用品等を販売する「合同会社武修堂」の創業を決められました。
池田さんはYoutubeチャンネル「藁斬り抜刀斎」で日本刀の魅力を世界に発信されており、登録者は24万人を超えています。
by
日大工学部 校友会
· Published 2024年8月22日
6月1日に古川池愛護会(髙橋晋也会長)、地域住民、工学部学生・教員・卒業生による、古川池(徳定川)の清掃作業が行われました。本活動は本年で25年目を迎えます。
建設コンサルタント・測量・補償コンサルタント・情報システムを業務とされる「陸奥テックコンサルタント株式会社(郡山市本社)」に勤務されている松井さんは、同僚の髙橋さんと共に参加されました。松井さんのお仕事へ想いと松井さんにとっての古川池(徳田川)清掃活動について御寄稿いただきました。ありがとうございます。今後の松井様のご活躍を祈念いたします。