『24時間テレビ』『ふしぎがいっぱい!日大工学部実験ランド』、『ふくしま・けんせつフェア2025』観覧報告~多くの来場者で賑わう~
~8月30日(土)・31日(日)、工学部を会場として昨年に続き『24時間テレビ』『ふしぎがいっぱい!日大工学部実験ランド』が開催されました。また、今年は同日に『ふくしま・けんせつフェア2025』も初開催されました。31日も多くの来場者で賑わいました。
『24時間テレビ』の福島メイン会場(70号館)として募金受付、ステージイベント、企業ブース、グルメブース、子育て応援隊、はいはいよちよちコンテスト、バリアフリーコースが、50周年記念館(ハットNE) 1階では飲食スペースと『ふしぎがいっぱい!日大工学部実験ランド』として各学科によるワークショップが開催されました。
『ふくしま・けんせつフェア2025』は50周年記念館(ハットNE)とエントランスで重機女子による習字デモ・トークショー、現場見学会、「重機でGO!」バトル大会、けんせつ女子座談会、映画上映、工事・特殊車乗車両体験、工事関連機器・服飾体験ワークショップ、土木・建築が学べる学校を知ろう!等お子様連れの方から一般の方まで楽しめる豊富な目ニューが用意され、一般からお子様連れの方まで楽しまれていました。もちろん、私も些少ですが募金させていただきました。
開催に関係された各ご担当・企業、ボランティア、学生、教職員の皆様お疲れ様でした。~
事務局記
【写真:ローラー乗車体験/水素自動車/コンクリートミキサーワークショップ/夏の快適グッツ体験コーナー/ロハスの浮島開設パネル/ロハスの浮島:土木工学科1年生/3Dプリンターデモ/ロボットワークショップ:機械工学科/イライラ棒送電:電気工学科/スライムを作ろう・生命応用化学科】