第17回新☆エネルギーコンテスト【日本機械学会分野連携企画No.74】表彰式
~日本大学工学部校友会賞を授与~
受賞者のみなさんと永田幹事長(後列左)、城座会長(後列右)
昨年10月19日に工学部で日本機械学会主催の「第17回新☆エネルギーコンテスト」が開催されました。機械工学科サステナブルエネルギー研究室の佐々木直栄先生、田中三郎先生、宮岡大先生がコンテストの幹事を務められており、工学部の学生が多数参加しました。今回、校友会からも三つの校友会賞を協賛しました。コンテスト後の審査を経て本年4月1日機械研究センター表彰式が開催され、受賞者と機械工学科の教員の皆さん、校友会から城座隆夫会長、永田直史幹事長が出席されました。
コンテスト監事の宮岡大先生の進行で開会され、永田幹事長から受賞グループ代表の田中琉聖さんへ賞状とクオカードが授与されました。[他1グループ(名)は別途授与済・他1名は欠席]続いて、佐々木先生から各賞が授与されました。続いて講評では、永田幹事長から「研究においては大学も企業も同じだと思います。現状の把握⇒問題発見⇒課題抽出⇒課題解決の考え方で、より良い研究成果を出せると思いますので、引き続き頑張って下さい」と励まされました。佐々木先生からは校友会へ協賛の御礼と今後の協力継続願いも述べられました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
事務局記
【写真:宮岡先生の進行/永田幹事長から校友会賞授与/佐々木先生から各賞の表彰1/佐々木先生から各賞の表彰2/佐々木先生から各賞の表彰3/永田幹事長の講評/佐々木先生の講評/コンテスト当日の集合写真】