日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

『第24回 産・学・官 連携フォーラム』11/18(火)(YouTubeを併用したハイブリット形式)開催のご紹介 ~被災地から生まれた イノベーション~

24th_sangakukanforum_flyerのサムネイル

日本大学工学部工学研究所、(公財)郡山地域テクノポリス推進機構が主催(校友会も後援)する「産・学・官連携フォーラム」が、11月18日(火)に開催されます。どなたでも聴講(YouTube)できますので、以下ご紹介申し上げます。

~東日本大震災や能登半島地震などの被災地において、復興支援活動や災害経験から生まれた新しい商品・サービス、地域課題解決を目指すイノベーションが生まれています。本フォーラムでは、災害によって表面化した地域の課題に対応し、新たな価値を創造することで、経済成長や地域再生に貢献するため、産学官の立場から、様々な視点で講演を行います。

なお、本フォーラムはYouTubeを併用したハイブリッド形式での開催となります。ご来場の際は、下記の申込み要項にてお申込みください。(YouTube視聴のみの場合は申込み不要です)~

開催日時2025年11月18日(火)13:30~16:00
開催場所日本大学工学部50周年記念館(ハットNE)3階大講堂  ハイブリッド形式
YouTubeの視聴について日本大学工学部WEBサイト上でYouTubeにてライブ配信いたします。
大学ホームページから
ご来場での参加ご来場の際は、以下の申込みフォームにてお申込みください。
大学ホームページから
主  催日本大学工学部工学研究所、公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構福島県
後援(予定)郡山商工会議所、福島民報社、福島民友新聞社、日本大学工学部校友会
備 考詳細については、チラシデータをご覧ください。

以上 

※大学ホームページより

おすすめ