「日本大学工学部第68回学術研究報告会」12/6(土)開催のお知らせ
 
例年校友も参加・発表できる「本大学工学部学術研究報告会(令和7年度第68回)」と「特別講演会」が催されます。どなたでも傍聴できますので、以下ご案内申し上げます。
学術研究報告会開催にあたって
日本大学工学部工学研究所では、学術研究並びに教育振興を目的に、日頃の研究成果を発表する「学術研究報告会」を年1回開催しております。土木工学部会、建築学部会、機械工学部会、電気電子工学部会、生命応用化学部会、情報工学部会、総合教育部会、教育に関する部会の8部門に分かれ、本学部の教職員を中心に、大学院生や研究生、校友が参加し、毎年約200件の発表が行われるとともに、活発な議論が繰り広げられています。また、学外から講師をお招きし、特別講演を開催するなど、学生たちにとっても異分野の研究領域に触れられる貴重な場となっております。
| 開催日 | 令和7年12月6日(土)9:00~ | 
|---|---|
| 会場 | 日本大学工学部70号館 | 
| 特別講演 | 演題 モノづくり現場の価値創造 ~アプローチとチームワーク~ 時間 13:00~14:00 会場 70号館 7014教室 講師 若井 洋 氏 一般財団法人 日本航空機開発協会(JADC) 専務理事 福島ロボットテスト フィールドグローバルアドバイザー プロフィール 1963年 7月生まれ 1988年 富士重工業株式会社 入社(現(株)SUBARU)航空宇宙事業本部に配属(技術職) 2017年 (株)SUBARU航空宇宙カンパニー ヴァイスプレジデント兼技術開発センター長 2019年 (株)SUBARU 執行役員 2023年 福島ロボットテストフィールド 副所長 2025年 現職 日本航空機開発協会 専務理事 兼 福島ロボットテスト フィールドグローバルアドバイザー 技術者としての専門分野は航空機の構想設計,空力設計 | 
| 申し込み | 下記大学ホームページの申込みフォームから申請してください。 | 
| 大学ホームページ | 学術研究報告会 | 
※大学ホームページより

 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																											 
																											 
																											 
																											



