「日芸ふくしま歌謡祭」鑑賞報告
~福島県の日本大学芸術学部卒業生たちによる昭和100年記念行事としてのコンサート~
石川江子田会:干場文夫事務局長、ふくしま江古田会酒井会長の熱唱
福島県の日本大学芸術学部卒業生の皆さんによる毎年恒例の「日芸ふくしま歌謡祭」が、本年は昭和100年記念行事として4月20日(日)郡山市ミューカルがくと館大ホールで開催され,多くの一般来場者で賑わいました。芸術学部出身の皆さんが主催・出演しました。芸術学部校友会福島県支部ふくしま江古田会の酒井泰彦会長もみずからボーカルを担当し、当日参加された同学部校友会石川支部副支部長(石川江子田会事務局長)の干場文夫氏と「高校3年生」を熱唱されました。
会場受付では、能登半島地震支援募金も設けられ、支援を呼び掛けていました。石川江子田会からは、上腰正也さんと太田有紀さんも参加されました。能登半島地震で被災された皆様の復旧復興をお祈りいたします。
※「高校3年生」の作詞者 丘灯至夫氏は福島県小野町出身。
事務局記
【写真:酒井会長あいさつ/電子楽器テルミンの演奏:本橋祐美子氏/ウクレレの弾き語り:白石宏道氏/クラシックギター演奏:井上仁一朗氏/会場ミューカルがくと館】