日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

校友会便り

支部・部会リポート

土木工学科講演会「教職のススメ」傍聴報告

群馬県立前橋工業高等学校で工業の教員をされている宮﨑さんが、10月29日、45号館講堂にて、土木工学科1年生を対象に現在に至るまでを振り返り、講演されました。多くの後輩学生を前に、自己紹介から始まり、まず熱い志を持った恩師と大先輩校友との縁に対し、感謝を述べられました。本論に入り、是非、後輩の皆さんには教員免許を取得してほしいと、4つの伝えたい事について順次お話されました。

「令和3年度 日本大学工学部 高校教員との教育懇談会」

昨年に続き、教員部会(アカシア教育研究会)の皆さんが集い、根本修克学部長、学部の先生方と『教育懇談会』が、新型コロナ感染対策が考慮された環境下で開催されました。校友だからこその真剣な意見の交換がなされました。当日の様子を教員部会事務局の大石祐太さん(静岡県立島田工業高等学校教諭)にご報告いただきました。

令和3年度 日本大学工学部・ミニオープンキャンパスIn静岡(島田工業高校)

教員部会(アカシア教育研究会)の皆さんが、地元島田工業高校の学生を対象とし、工学部の紹介・OBによる講演をメインに、恒例の「日本大学工学部・ミニオープンキャンパス(島田工業高校)」を新型コロナ感染対策が考慮された環境下で開催されました。当日の様子を静岡県立島田工業高等学校教諭で教員部会事務局も担当されている大石祐太さんにご報告いただきました。

「福島イノベーション・コースト構想と学卒者訓練とのかかわり」

南相馬市に位置する福島県立テクノアカデミー浜/職業能力開発短期大学校のロボット・環境エネルギーシステム学科で教務主任を務められる尾形嘉智さんは、2020年3月に福島イノベーション・コースト構想に基づき開所(南相馬市・浪江町)された陸・海・空のフィールドロボットの一大開発実証拠点である「福島ロボットテストフィールド(RTF)」に学生を引率しロボット教育に力を入れておられます。

「令和2年度 日本大学工学部と高校教員との教育懇談会」報告

教員部会(アカシア教育研究会)の皆さんが全国から集い、根本修克学部長、学部の先生方と『教育懇談会』が、新型コロナ感染対策が考慮された環境下で開催されました。校友だからこその真剣な意見の交換がなされた模様です。当日の様子を教員部会事務局の大石祐太さん(静岡県立島田工業高等学校教諭)にご報告いただきました。ありがとうございます。

日本大学工学部・ミニオープンキャンパスIn静岡(島田工業高校)

教員部会(アカシア教育研究会)の皆さんが、地元島田工業高校の学生を対象とし、工学部の紹介・OBによる講演をメインに、7月「日本大学工学部・ミニオープンキャンパス(島田工業高校)」を開催されました。当日の様子を静岡県立島田工業高等学校教諭で教員部会事務局も担当されている大石祐太さんにご報告いただきました。

世界中で出会った日大OBに勇気付けられて

大学卒業後、建設会社に就職したものの、2年後に起業し、自動車の車体や自動車部品を輸出する「有限会社オートトレーディングロック」を創業した岩崎貴裕さん。大学時代は日本拳法部で武道に励んだそうです。現在は日本大学神奈川県支部にも参加され交流を図られていらっしゃいます。岩崎さんが今にいたるまでと今後の展望についてご寄稿いただきました。ありがとうございました。

「快適な住環境を地元の木材で!」

宮崎県日向市で防災活動にも尽力されている建設会社社長の海野洋光さんは、市場や倉庫で物資を運ぶ際に使われる木製パレットにヒントを得て、2017年にその軽さを生かしさらに強度を高め、しかも安価な建材「スクエアパネル」を考案しました。その後、スクエアパネルを使い簡単に作れる簡易仮設住宅や災害用ベッドの製品化にもつながりました。

「大分県アカシア教育研究会兼桜師会 総会」報告

大分県立宇佐産業科学高等学校電子機械科教諭の佐藤新太郎さんは大分県アカシア教育研究会兼桜師会で事務局を担当されています。2月に開催された「大分県アカシア教育研究会 兼 桜師会」について、運営の工夫の模様を寄稿いただきました。ありがとうございます。