日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

校友会便り

大学での出来事や、OB・OGのご活躍の情報、また、恩師の先生へのインタビューや校友会本部・各支部のリポートなどを、校友会の視点からお届け致します。

教員部会リポート

「令和5年度 日本大学工学部 高大連携推進教育懇談会」報告

昨年7月に続き、教員部会(アカシア教育研究会)の皆さんが集い、講演会と学部の先生方を交えての教育懇談会「高大連携教育懇談会」が、新型コロナ感染対策が考慮された環境下で開催されました。校友だからこその真剣な意見の交換がなされたようです。当日の様子を教員部会の大石祐太さん(静岡県立掛川工業高等学校教諭)にご報告いただきました。

本部リポート

「第40回母校を訪ねる会」報告

10月29日、第40回母校を訪ねる会が開催され、全6学科総数144名の参加校友が母校に集いました。該当学年の皆さんの他にも、本日の会に合わせて「志田下宿同窓会」の皆さんも参加されました。

本部リポート

「メディカルクリエーションふくしま2023」見学報告 ~NUBIC.校友企業も出展~

メディカルクリエーションふくしま実行委員会の主催で、県内外及び海外から医療機器の製品メーカーや、関連部品を製造する企業200社以上がその技術の展示を行うほか、各種セミナーを実施する「メディカルクリエーションふくしま2023」が11月1日・2日に郡山市のビッグパレットふくしまを会場に開催され、本年も工学部の出展ブースに機械工学科バイオエンジニアリングコース生態流体力学研究室が「医学と工学の緊密な連携による血管病の流体力学研究」について、まだ同学科のマイクロバイオエンジニアリング研究室が「培養細胞を用いた金属材料の生態適合試験装置、培養血管内皮膚細胞への拍動型流れ負荷装置」について、電気電子工学科生態生理工学研究室が「母胎温変動を模倣する受精卵培養法の研究、母胎温の変動(揺らぎ)解析」について解説されていました。

本部リポート

「第12回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2023)」見学報告

10月12・13日に郡山市のビッグパレットで開催された「第12回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア」は191企業・団体が出展、特に水素関連企業・団体が多く見受けられ、連日多くの来場者で賑わっていました。学校関連コーナー日本大学工学部ブースでは水素・CN研究クラスタとして、電気電子工学科工学科パワーエレクトロ二クス研究室の江口卓弥先生らが、「ロボットIoTの研究、コンクリート電池に関する研究、全個体電池に関する機械特性の研究、発電(SOFC)蓄電(キャパシタ)の各研究、桃種炭を利用した電極」について解説・実演をされていました。

本部リポート

「令和5年度日本大学校友会福島県支部総会・懇親会」参加報告

9月30日、郡山ビューホテルにて、日本大学校友会福島県支部総会・懇親会が開催され、来賓、工学部校友会員6名を含む9学部約40名が参加し、開催されました。当日の模様を工学部校友会、永田直史幹事長(工学部應援團監督)に報告いただきました。ありがとうございました。

お知らせ

「第66回日本大学工学部学術研究報告会12月2日(土):校友カフェサービス~CHAIWALA(チャイワーラ)」をご利用ください。

12月2日(土)9:00より開催されます学術研究報告会に本年も校友会が協賛します。会場の70号館1階にて、毎年好評をいただいています「校友カフェサービス~CHAIWALA:チャイワーラ~」を出店します。

お知らせ

第73回北桜祭10/28(土)・29(日)へお越しください!

今月、73回目の開催を迎える北桜祭を前に、実行委員会の菅野洸希実行委員長(電電3年)、白石巧生副委員長兼企画局長(生命3年)、丸山幸輝商務部門長兼設備副局長(土木2年)が校友会事務局を訪れ、校友の皆さんへ来場を呼び掛けました。ありがとうございました。

お知らせ

「第73回北桜祭10/28(土)29(日)開催・郡山駅‐日本大学 シャトルバス時刻表」のお知らせ

本年も、10月28日(土)・29日(日)の2日間、73回目の北桜祭が開催されます。学生が元気で研究・諸活動に向き合っている姿を、そして母校の今を体験してみませんか。ご家族・友人御誘いあわせの上、是非お出でください。北桜祭開催の2日間は工学部シャトルバス(無料)が運行されますのでご利用ください。